育休復帰前に「絶対」登録しておくべき
ワーママ向けサービス5つ▶

【産休・育休中の資格と勉強】スキルアップにつながるおすすめ12選を体験談と合わせて紹介します

 のアイコン画像

産休・育休中に資格取得や勉強がしたい!どんな資格が人気なのかな?
育休中にスキルアップして、自分の可能性をひろげたい!

産休・育休中に資格を取ったり、勉強をしたりするママが増えています!

私も2年間の産休・育休期間にTOEICなどの資格を取得したり、仕事に直結するデザインスキルを上げるために4ヵ月間スクールに通ったりしました。

言うまでもなく、産休・育休中は子どものお世話と産後の体を休めることがいちばんの仕事!

その一方で、ママの今後のキャリアや人生を見据えて勉強することも、とっても大切です

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

子どもが生まれてからも続いていく自分のキャリア。
子どもと一緒に生きていく中で、どんな生き方・働き方をしたいのかをクリアにして、自分に必要な勉強や資格取得を目指すのがおすすめです。

育休中のチャレンジで、今後の生き方、働き方を変えることも十分に可能!挑戦してみたい勉強や資格があるなら、迷わずやってみましょう!

この記事では、育休中に勉強するメリットとデメリット、育休中のママのキャリアアップを叶えるおすすめの資格について、私の体験と合わせて解説していきます。

\スマホで質問し放題のキャリカレ/
▼おすすめの資格診断も無料で受けれるよ♪▼

目次

産休・育休中に資格の勉強をするメリットはたくさんある!

私は育休中に資格取得や勉強をしましたが、実際にやってみてメリットをたくさん感じました!

育休中に勉強するメリット
  • 育児中の気分転換・ストレス発散になる
  • 仕事のキャリアアップにつながる
  • 副業、転職に活かせる
  • 人としてスキルアップができる

育児中の気分転換・ストレス発散になる

一日中赤ちゃんと二人きりで過ごしていると、まともな会話もない日々に焦りを感じたり、むなしくなったりすることもあるかもしれません。

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

それはそれで貴重な時間なんやけど、授乳、おむつ替え、寝かしつけ、遊ぶ…のエンドレスループに、私何してるんやろ…と無償に焦りを感じた時期が私はありました。

そんな中、赤ちゃんのお昼寝中などの空いた時間に自分の好きな勉強をすれば、とってもいい気分転換になります!

すべてが子ども中心で思い通りにいかない生活の中で、短時間でも自分の好きなことに向き合える時間が作れたことがストレス発散になりました。

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

ママの気分転換の時間はとーーーっても大切!
資格の勉強でなくても、雑誌を読む、動画を観るなど何でもいいのでぜひ確保してくださいね!

今後のキャリアアップや副業、転職に活かせる

仕事をしている中で、もっとスキルアップしたい!と思っていたことってありませんか?

私はそれがデザインスキルだったのですが、仕事をしている時は残業続きで時間が取れず…育休中に思い切ってスクールに通い(オンライン+通学)、復職後には以前より高いレベルの仕事ができるようになりました。

仕事をする中でコンプレックスだった部分に自信をつけることで、復職後も仕事にスムーズに戻ることができたと感じています。

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

デザインや資格の勉強をすることで、2年の育休というブランクがあっても仕事の感覚を忘れずにいられたことも、育休明けによかった!と感じました。

副業・転職に活かせる

これから副業を始めたい!転職したい!

そんな思いがあるママにとっては、育休中の資格取得や勉強はまさに人生を変えるきっかけになります。

私のまわりにも育休中に資格を取ってパートから正社員に転職をしたママ、スキルをつけて在宅ワーカーにキャリアチェンジしたママもいます。

私自身も育休中に始めた勉強から、WEBライティングやブログ運営の副業につなげることができ、職場復帰して2年目になるいまも副業を続けています。

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

個人的な考えでは、フルタイムで職場復帰するよりも、時短+副業の方がワーママには働きやすい!(副業は好きな時間で在宅でできるので!)

柔軟な働き方を目指しているママには育休中に副業や在宅フリーランスにつながる基盤を作っておくことを強くおすすめします!!

副業に興味のあるからはこちらの記事もぜひご参考にどうぞ♪

人としてスキルアップができる、趣味を極められる

仕事に直結するスキルアップももちろんいいですが、興味はあるけどいままでできていなかった勉強をしてみるのも魅力的。

たとえば趣味のネイルアートの資格を取って極めたり、アロマテラピーを習って生活に取り入れたり。

子どもが生まれることで新しく興味を抱くことも多いはず。保育士の勉強をして子育てに活かしたいというママの声もよく聞きます。

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

大切なのは、自分がこれからどんな生き方・働き方をしたいかということ!
目的を明確にして必要な資格取得や勉強を始めるのに、育休は絶好のチャンスです!

産休・育休中に私が取得した資格と勉強したこと、職場復帰後に役立ったと感じた体験談

参考までに、2018年から2年間産休・育休を取得した私が取得した資格と勉強したことを紹介します。

食品の商品企画・開発の仕事をしている私は、まずは仕事に直結する資格・勉強として、

  • 食品表示検定(中級)を取得
  • TOEIC 940点を取得
  • 通学とオンラインスクールでWEBデザイン・グラフィックデザインの勉強

をしました。

その他自分のやりたかったこととして、

  • お金と投資の勉強
  • WEBライティングとWEBマーケティングの勉強

をしました。

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

私は産休・育休を合わせて2年ほど取得しているので、めっちゃよくばった方やと思います。
1年の育休期間でも資格10個取ったという強者もいれば、体調がすぐれず勉強どころではなかったという人も…。

大切なのは資格の数ではなく、自分のキャリアプランなどの目標に近づけたかどうか。人と比べず、自分に合ったペースで挑戦しましょう!

育休中に資格取得と勉強をした結果、

  • 食品表示検定とデザインの勉強は仕事にすぐ役立ち、ブランクもわりと感じにくかった
  • 投資の勉強のおかげでいまも継続して資産を増やせている
  • WEBライティング、WEBマーケティングのスキルのおかげで月5万円ほどの副業収入が得られている

など、やってよかったと感じることがたくさんあります。

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

とくに投資と副業は私の人生を大きく変えてくれたので、育休中にチャレンジしてよかった!と強く感じています。

産休・育休中のおすすめ資格【仕事・キャリアアップ・転職に役立つ6選】

それでは、育休中のママにおすすめの資格と勉強をご紹介していきます!

Word・Excelなどのパソコンスキルを磨く
【MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)】

WordやExcelなどのパソコンスキルを認定できる資格です。

いままできちんと勉強しないまま使っていたExcelやWordを改めて勉強し直してみたい方、育休中に忘れてしまいそうなパソコン操作をブラッシュアップしたい方におすすめ!

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

私はExcelの知識があまりなく、関数など改めて勉強したいと思っていたので受験を検討していました。

自宅受験も可能なので、パパの休日に子どもを見ていてもらっておうちで資格を取ることができます!

700点以上あれば転職にも有利
【TOEIC】

仕事で英語を使う機会がある方は、取っておきたいTOEIC。

取りたい資格のベスト3にいつも入っている人気資格です。

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

私も育休中に受験し、870点→940点にスコアアップすることができました。
でも、過去問など集中してやろうと思うと時間がかかってしまうので、育休中のスキマ時間でやるには正直ストレスだった部分も…

個人的にはスマホを使ったスキマ時間の勉強と、家事をしながらなどの「ながら勉強」でリスニング力をあげるなどの方法がおすすめ。

私は仕事と副業(英語講師)に役立つので受験しましたが、とりあえず英語力を上げたい!という方には子どもと一緒にできるおうち英語やオンライン英会話が育休中には向いていると思います。

英語学習についてはこちらの記事もご参考にどうぞ!

経理関係の仕事をしている人向け、転職にも役立つ
【簿記3級・2級】

企業の経理、財務に必要不可欠なスキルで認知度も高く、人気の資格。

経理や事務などで数字を扱う仕事をされている方は資格があると能力の証明になりますし、転職などの際にも有利になりやすいです。

正社員転職を目指すなら
【医療事務】

医療事務の資格があると、医療系の受付や会計業務などの仕事をすることができます。

パートや正社員などの働き方を選べたり、ブランクがあっても復職しやすかったりと、需要があり働ける場所が豊富なのが魅力です。

事務のパートから医療事務の資格を取って正社員にキャリアアップしたい!というママさんが多い印象です。

転職にも実生活にも役立つ人気資格
【FP(ファイナンシャルプランナー)】

年金や税金、資産運用、不動産、保険、相続といった日常生活に欠かせないお金のスペシャリスト、ファイナンシャルプランナー。

雑誌やWebメディアでと取り上げられることも多く、知名度が高くて人気の資格です。

保険、金融、不動産などが働ける業界が幅広く、2級以上は持っていると転職にも有利。3級の内容でもお金の知識はかなりつくので、生活していく上でもとても役立ちます!

ものづくり業界に転職を目指すなら
【CAD技術者】

ものづくりに欠かせないCAD操作技術。建築、機械、ファッション、印刷など働ける業界が広いです。

資格取得により一定のスキルと知識があることの証明になります。

パートや正社員などの働き方が選びやすく、ニーズの多い技術のため、転職や再就職には持っていると有利です。

自宅オンラインで学ぶことも可能!

産休・育休中のおすすめ資格【生活・育児に役立つ6選】

お金の勉強、投資の勉強

すでにご紹介したFPとかぶる部分もありますが、お金の勉強、めっちゃ大事です!

DINKS時代と子どもが生まれてからではお金の使い方がかなり変わりますし、知らないと損する制度もたくさん存在します。

お金は一生かかわり続けていくもの。最近は、子どもにマネーリテラシーをつけることも重要と言われています。

家計を見直したいママ!今後の働き方を考え直したいママ!ファイナンシャルプランナーの資格でなくとも、お金について勉強しましょう。学校ではあまり教えられてきませんでしたが、大人の必須知識です!

・今後は子どもにもお金の勉強が必須(欧米ではずっと前から取り入れられている)
・お金について知らない=100%損する

育休中の株式投資で、初心者でも利益を出すことも可能です!詳しくはこちらの記事もどうぞ♪

お金に働いてもらう仕組みを取り入れると、生き方、働き方の選択肢が広がります。これはママにとってメリット以外の何物でもありません。

復職後の自分にお金と時間と気持ちの余裕をプレゼントするために、いまのうちに投資の知識をつけましょう。

貯金をしていても可能性は広がりにくいですが、低リスクの投資を始めることで、ワーママを辞める、在宅ワークのみの働き方にシフトチェンジするという選択肢が生まれます!

時間の取りやすい育休中に、オンラインでお金・投資の超基本について学べる無料セミナー「お金の教養講座」に参加してみるのもおすすめです。

\一生もののお金の知識を身につける!/お金の教養講座

英会話

英会話は生活の中で勉強するものなので、赤ちゃんと生活しながら取り入れやすい。育休中の英語の勉強は、TOEICなどの資格よりも「英会話」がおすすめです!

仕事で英語を使う機会がある、将来子どもと一緒に海外旅行に行きたい、そんなママはぜひ!英会話の勉強をはじめましょう!

こちらの記事もぜひ読んでみてください。

Webライティング、Webデザイン

Web関連のお仕事をしているママ、今後在宅ワークのお仕事したいと考えているママに断然おすすめしたいのがこちら。

私の場合、仕事でWebライティングの経験はあったのですが、改めて勉強することで副業の収入アップにもつながりました!

ライティングやデザインなど25種類もの職種でオンライン授業を受けることができるSHElikes(シーライクス)│未経験者向けWEBスクールでは、WEBの仕事ってどんな感じなんやろう?という初めての方でも安心。

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

私も無料体験で受講してみてめっちゃ視野が広がり、刺激を受けました。受け放題というのもありがたい!

副業につながるスキルを身につけたいと考えてるママには、無料体験レッスンを受けてみると刺激が受けられる&在宅副業のイメージがつかめるのでおすすめです!

\在宅副業のスキルを身につける!/

食育アドバイザー・食育インストラクター

健全な食生活が送れるように指導ができる食のスペシャリスト資格。

育休中の資格としては離乳食・幼児食コーディネーターも人気がありますが、離乳食、幼児食は今後のことを考えると短い期間のことなので、幅広い知識をつけられる食育アドバイザーや食育インストラクターがおすすめ。

今後、毎日作り続けていく食事のこと。子どもの成長に最適なメニューや食べ合わせ、マナーなどについてもママとしてしっかり勉強しておきたいところです。

3級以上を取得すると、フリーランスとして仕事ができる可能性もあります!

・初級は自宅でも受験が可能
・比較的かんたんに資格取得ができる

保育士・チャイルドマインダー

子どもをより良く育てたい…!幼児心理や幼児教育についてもっと勉強したらもっといいママになれそう…!

そんな思いから、育休中に保育士の勉強をするママも多いそう。

私も勉強してみたいな~と思い、資料請求しました。が、勉強量がかなり多いことから断念…いまだに興味はあります!

・合格率が2割ほどと難易度が高く、勉強量も多い
・保育士転職したいなら役立つ


産休・育休中の資格に迷ったら、おすすめ資格診断を受けてみよう!

 のアイコン画像 

おすすめ資格はわかったけど、自分には何が向いてるのかわからない…
もっと色んな資格について知りたい!

そんな方は、キャリカレで資格診断を受けてみるのがおすすめです!

7つの質問にYES/NOで答えるだけで、あなたにおすすめの資格がわかりますよー♪

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

ちなみに私は「熱血チャレンジ」タイプいう診断結果で、

・マインドフルネススペシャリスト資格
・行動心理士
・心理交渉術

がおすすめとのことでした!

産休・育休中に勉強時間はどうやって確保する?

育休中、毎日仕事に行っているときより時間があるとはいえ、まとまった時間はなかなか取れないですよね。

勉強時間を確保できるのは、大体このような感じ。

  • 子どもの昼寝時間
  • 子どもが夜寝てから
  • パパやおばあちゃんに子どもを預けて
  • 一時保育、ベビーシッターさんを利用して

勉強時間は基本的に、子どもが寝ている時間になると思います。

夜は寝かしつけに時間がかかって寝落ち…または夜中の頻回授乳に備えて早く寝る、というのもあると思うので(ママは体力勝負なので、全然それでOK!)、個人的にはお昼寝時間がベストでした。

私の場合は赤ちゃんが2時間お昼寝してくれるとして、

  • 30分で夕飯の準備や洗濯などの家事を高速で片付け
  • 1時間で勉強
  • 最後の30分は休憩(赤ちゃんの隣で寝る、横になってマンガ読むなど。休憩は大事!!!)

このパターンが多かったです。

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

家事もだいたい終わる、勉強もして充実感も上がる、30分はゴロゴロできて疲れも回復!という感じでかなりおすすめ!

ただし、今日は赤ちゃんが1時間で起きてしまった、寝ぐずりがひどすぎて抱っこ紐で寝かせるしかなかった、離乳食をこぼしまくって片付けだけで体力限界…

そういうことも多々起こるので、それは想定の範囲内という風に割り切りましょう!

パラキャリ子のアイコン画像パラキャリ子

週に4日できたらいいほう!とか、自分で決めておくと気がラク♪

家事負担を減らして勉強時間を増やすのも大切です!

産休・育休中におすすめの資格・勉強まとめ

以上、産休・育休中におすすめの資格・勉強についてでした!

育休中の勉強は、学生時代とちがってまったく時間が自由になりません。自分のやる気次第でいくらでも勉強できた過去とは考え方を変える必要があります。

でも、限られた時間だからこそ集中できたり、社会人として働いているとなかなか作れない精神的ゆとりがあったり、育休中だからこそのメリットがあるのも事実!

私だけでなく、育休中の過ごし方で、その後の人生が変わったという人はまわりにも多いです。

育休中は赤ちゃんとの時間が最優先!

でも、これからずっと続いていく子どもとの生活の中で、自分のスキルアップも働き方の選択肢を広げることもとっても大切。

コロナの影響で不安定な世の中、働き方の選択肢は多くあるに越したことはありません!

読んでくださった皆さんが、充実した育休時間を過ごされますように願っています ^^

\育休中に自分の可能性を広げよう/

\10/1まで!最大2万円割引キャンペーン中/

コメント

コメントする

目次
閉じる